【ユニコーンオーバーロード攻略】難易度の違い考察/メリットとデメリットは?オススメはどれ?

ユニコーンオーバーロード
この記事は約3分で読めます。

※本ページにはプロモーションが含まれています

ユニコーンオーバーロードの難易度設定について。

本作では3段階でゲーム難易度を決めてプレイができます。体験版の範囲ではありますがざっくりと違いやメリット・デメリットを調べてみましたので気になっている方は参考にしてみてください。
※製品版では変更がある可能性があります。

難易度による違いは何?

ゲームを少し進めると難易度選択の画面になると思います。
※ホドリックを仲間に迎えた後かな

体験版の範囲で難易度による差を調べてきたのでどの難易度でやるか迷っている方は参考までに。

スタミナの初期値(上限?)が異なる

まずは出撃時のスタミナの初期値が異なります。おそらくスタミナの上限値だと思いますが、CASUALだと9なのに対しEXPERTでは6しかありません…。

初期のステージではそこまで問題にならないですが、敵ユニットが増えるにつれてこの仕様は地味に効いてくると思われます。後述しますが敵ユニットも堅くなっているので1度の戦闘で終わらないこともあり戦闘回数が多くなりがちです。

敵ユニットのステータスが異なる

上がCASUAL、下がEXPERTです。

名前・クラス・レベルは一緒ですがステータスが異なり、EXPERTはHP・攻撃・防御の数値がアップしています。なので、1回の戦闘で倒せない場合があり戦闘回数が多くなります。

ステータスアップはボスも同様です。オーバンなんかは攻撃が10くらい上昇しているので、攻撃喰らったら結構痛かったですw

ブレイブの上昇量が異なる

拠点を制圧したり敵を倒したりすると貯まっていくブレイブですが、EXPERTではその上昇量が抑えられていました。体感ではEXPERTはCASUALの半分くらいの上昇量といった感じ。

ブレイブスキルの使用回数が変わるので当然難しさも変わってきますね。

取得経験値は一緒!?

経験値・ゴールドは変化がありませんでした。街を解放した時に貰えるアイテムなども変化がなかったです。

まとめ

体験版の範囲での難易度の差は

『戦闘面での難しさの差』

ということになります。ストーリーを進めていって高難易度でないと入手できないアイテムがあるって可能性はありますが(例えばクリア後のやり込み要素的な感じで)、現状では戦闘面以外では差を感じられませんでしたね。

スタミナの管理が結構な足枷になっている気がしたので、サクサク進めたい人はCASUALがいいかもしれないね(TACTICALとEXPERTはスタミナ一緒なので…)。まあ、難易度はいつでも変更可能だしいろいろ試すのもありだね。

製品版ではNORMALが追加されました。体験版のCASUALが製品版だとNORMALに該当し、製品版のCASUALは更に難易度が下げられているとの事。

コメント

タイトルとURLをコピーしました