ファンも多そうなメジロマックイーンの会話イベント選択肢詳細です。同時に、わたしなりの育成方法も紹介しますので、中長距離の先行馬育成の参考にしてみてください。
メジロマックイーン
メジロ家のご令嬢という設定のメジロマックイーン。中長距離を走るウマ娘で、目標レースに天皇賞(春)が設定されている為、ゲームに慣れていない時期ではやや難しめ。慣れてくると天皇賞(春)以外に強豪レースがないので、シナリオクリア自体は簡単になっている。
会話イベント選択肢詳細
■栗祭り襲来
- ちょっと控えよう:体力回復10・スキルポイント5
- お腹いっぱい食べよう:体力回復30・スキルポイント10(太り気味になる可能性あり)
安定のデブイベントですw
■覚悟と指名の証
- 軽く走ろう:スピード10・賢さ10
- お菓子でも食べよう:パワー20
■ご令嬢の風格
- かっこいいな、と思って:スタミナ10・パワー10
- 隣に立つ努力をしないと、と思って:賢さ20
■夜中のファンサ特訓
- い、今きたところ:根性20
- すごくよかったぞ:スピード20
■ダンスレッスン
- よかったら特訓付き合うよ:スタミナ10
- まず曲の理解から始めるのはどうだ?:賢さ10
■夏合宿(2年目)にて
- 体の強さから、とか……?:パワー10
- やっぱり根性じゃないか:根性10
■孤高の女王
- 食料:スピード10
- 体力:スタミナ10
■ラーメン3杯分の誘惑
- 安心しろ、体重管理はバッチリだ!:調査中
- 後でラーメン3杯分、走ろう!!:スピード5・スタミナ5
デブイベントじゃないっぽいですね
■その名はホヤ
- 他の物を見てみよう:スキルポイント30
- 食べすぎ:スタミナ10
マックイーンはやたらと食べ物のイベントが多いですね。これもデブイベントではないと思います。
■思い出クッキング
- ゆっくり一緒に食べよう:体力回復15
- 一気に飲み干す:「先駆け」のヒント
※1 他にも出現した場合は、追記していきます。
※2 自主トレ、新年のイベントは割愛しています。
育成方法(参考)
目標レースとターン数
ターン数 | 目標レース |
11ターン | ジュニアメイクデビューに出走 |
12ターン | ファンを3000人集める |
13ターン | 神戸新聞杯で3着以内 |
2ターン | 菊花賞で3着以内 |
11ターン | 天皇賞(春)で1着 |
3ターン | 宝塚記念で2着以内 |
7ターン | 天皇賞(秋)で1着 |
目標レースに皐月賞とダービーはないですが、そこに出走するつもりで育成するならば、序盤はスタミナを中心に上げておいた方がよさそうです。その辺までのレースでは、スキルよりウマ娘自体のステータスで走ることになるので、ダービーまでにスタミナ250程度は確保しておきたい。
序盤の「ファン3000人を集める」は、うっかりすると忘れがちになるので早めに確保しておくといいです。
使用サポートカード(参考)
マックイーンに限らずですが、中長距離先行馬育成はこのサポートデッキでほぼ固定になってしまいました。
・スーパークリークSSR:円弧のマエストロ・コーナー回復
・スペシャルウィークSSR(イベント):栄養補給・食いしん坊
・ダイワスカーレットSR:好位追走・スタミナキープ
スタミナのトレーニングを減らしたいので、回復スキルを多めで組んでいます。マエストロのイベントがなかなか発生しない場合もあるので、それ以外の回復スキルも取れるようにしておくと安定しますね。
中距離と長距離を走るので、距離縛りのあるスキルは取らないようにしています
時代は空前のマエストロゲーにw
天皇賞(春)までにどれくらいスタミナ必要なのか?
円弧のマエストロとそれ以外の回復スキルが2つ発動した時に、スタミナ297で天皇賞(春)を圧勝しています。※逆に回復スキルなし・スタミナ480で挑んだところ、最後の直線で失速して3位でした
なので、わたしのイメージでは
ダービー:250
菊花賞:300
で確保したら、その後はそこまでスタミナに振らなくてもいいかなという印象。残りは、パワーのトレーニングで上がる分で補強していく感じかな(マエストロ取得が前提)。万が一、天皇賞(春)までマエストロが取れなかった時は、他の回復スキルを追加で取得しておくといいでしょう。
菊花賞の後は、スピード・パワー・賢さをあげていく感じ。賢さが上がると立ち回りも上手くなり、スキルの発動率も上がるので後半に行けば行くほどに、盤石のレースをするようになります。
賢さは400を超えたあたりから、目に見えてスキルの発動率が上がるような気がしてるけど、実際のところどうなんでしょうね。
余談・感想
先行の中長距離馬は、育成に慣れると本当に安定しますね。
差しは馬群に埋まって抜け出せない時の挙動が本当に辛すぎて…。パワーSSでも馬群から抜け出せない…なんて話も聞くので、差し馬に関しては今後も試行錯誤が必要かな。
先行馬はこれで安定したので、今後は差し馬育成と根性の可能性を追求していきます~
コメント