【フォースポークン攻略】ゲーム設定はどうしてる?/難易度・カメラなど各種設定について

FORSPOKEN
この記事は約4分で読めます。

※本ページにはプロモーションが含まれています

フォースポークンの各種ゲーム設定についてです。

本作はゲームの難易度やキーコンフィグ設定など、最近の家庭用ゲームの中では細かく設定が出来るようになっています。設定によってはデフォルトよりも快適にプレイできる可能性があるので、プレイ中の方は参考にしてみてください。

ゲームの各種設定[SETTINGS]

本作は[SETTINGS]の項目で比較的細かく各種ゲーム設定を行うことが可能になっています。オープンワールド系のアクションゲームですし長く楽しむ為には、自分に合った設定ってのを見つけるのは大事ですね。

ゲーム設定はオプションボタンを押して一番上にある[SETTINGS]から変更ができます。

難易度の設定

難易度

EASY・NORMAL・HARDのから選択が可能。ここは全体的な難易度をざっくりと代えるって感じかな。

アクション慣れしている人はHARDのがいいかもしれない。EASYは本当に簡単なのでストーリーだけサクッと見たい人向けで、NORMALでも結構簡単です。

照準アシスト

ONに変更が無難でしょう。

魔法切り替えメニュー中の時間

デフォルトはスローになっていますが、ポーズに変更すれば魔法を選んでいる最中は敵の動きが停止します。プレイに慣れていない時や魔法をじっくり選びたい人はポーズにするといいです。

受けるダメージ補正

「かなり軽減・軽減・普通・増加・かなり増加」の5段階。EASYを選んでも敵が強いと感じる場合や、HARDを選んでより手ごわい難易度でプレイする場合などはここから個別に設定するといい

スタミナ回復速度

「普通・速い・かなり速い」の3段階。スタミナは主にパルクールで消費。

回復アイテムの自動使用設定

ONにすれば瀕死時に勝手に回復してくれる

エネミーダウン時間

支援魔法の自動切替

自動回避設定

ONにすると回避を自動で行う。ただ、攻撃時に硬直している時などは普通に被弾するので全部を避けられるわけではない。また、自分の予測とは違うタイミングで回避アクションを行ってしまうので、個人的には使いにくかったです。これは試してみて合う合わないを判断するといいと思う。

酔いやすい人は

グラフィックも綺麗で動きも激しい為、人によっては酔ってしまう事があるかもしれません。

  • 操作設定→カメラの揺れをOFFにする
  • 表示設定→モーションブラーをOFFにする

これで画面の揺れが軽減されるので酔いにくくなるかもしれません。管理人は酔いやすいタイプなので両方ともOFFにしています。OFFのがグラフィックが綺麗に見えるような気がするしOFFのが良いと思う。

操作設定のところに「トリガーエフェクトの強さ」ってのがあるんだけど、これもなしのがいいと思う。デフォルトの強だとボタンが硬すぎるwww

ワイヤレスコントローラー設定

デフォルトだとパルクールが○ボタン長押しなのでちと使いづらいのよなぁ。

カメラ回しながらパルクールで回避したいじゃない?

人差し指で○ボタン押せる人は問題ないと思うけどね

なので…

R1:パルクール
L1:攻撃魔法の変更
L2:支援魔法の変更
○:支援魔法の発動
L3(押し込み):カフスキャン

みたいな感じに管理人は変更しました。支援魔法はクールタイムあるので○でも大丈夫かなと。まあ、この辺は好みなので自分に合う形を探してみてください。

プレイしていて更に弄る可能性もあるのであくまでも参考までに。
追記:カフスキャンの使用頻度が高いのでL3押し込みに変更しました。ダッシュが十字キーの↑です。

アクセシビリティ

ここは項目が多いので管理人が変更した部分を抜粋

素材の自動取得【必須】

素材・アイテム系が見にくいゲームなので必須かな。パルクールでの高速移動中に毎回止まってられないしね。敵がドロップするアイテムも自動で拾ってくれます。

素材視覚効果の表示

「強調表示する」に変更

MAPアイコンのサイズ

「大」に変更

跳躍/天上の入力設定

「セミオート」に変更。これで壁とかをパルクールしてるだけで登ってくれます。

HUD表示大きさ

「大」に変更

字幕表示サイズ

「大」に変更

とにかくいろんなものが小さいゲームなので大きくできるものは全部「大」にw

各種設定項目の説明と管理人が変更した項目をまとめてみました。特にボタン配置の設定は個人個人で合う合わないがあると思うのであくまでも参考としてご覧いただければ嬉しいです。

© 2022 Luminous Productions Co., Ltd. All Rights Reserved.

コメント

タイトルとURLをコピーしました