メインクエスト「星々を目指すもの」とゲーム設定について【Horizon Forbidden West(ホライゾン2)攻略】

Horizon Forbidden West
この記事は約7分で読めます。

※本ページにはプロモーションが含まれています

2月18日にリリースされた【Horizon Forbidden West(ホライゾン2)】を早速プレイしてみました。ここではゲーム序盤「星々を目指すもの」攻略と最初にやっておいた方がいいゲーム設定についてまとめています。プレイ中の方の参考となれば嬉しいです。

Horizon Forbidden West

2017年に発売された「Horizon Zero Dawn」の続編となる作品で、リリース日は2022年2月18日。オープンワールド系のアクションRPGで筆者も非常に楽しみにしていた作品です。

まずはゲームを始める前に、筆者が行ったゲーム内のいろいろな設定について紹介していきます。

3D酔いをしやすい人は…?

オープンワールドのアクションRPGというゲームの性質上、人によっては3D酔いをしやすいゲームだと思われます。三人称視点なので一人称視点よりは酔いにくいですが、それでもグラフィックがリアルに近く綺麗な為、中には3D酔いをしてしまう人もいるかもしれません。

「設定」→「グラフィック」

あまり弄れる部分は多くないですが、カメラのブレなどの項目を全てオフにしてみる。「モーションブラー」「カメラのブレ」「水中カメラのブレ」のなどの項目をオフすれば、変な画面揺れが軽減されます。

同時にカメラの感度も少し下げてあげると、不意にスティックを倒したときにぐるんぐるん動くの少なくなるのでオススメです。感度はゲームに慣れてきたら上げればいいでしょう。

3D酔いに関しては慣れの部分もあるので、酔ってしまった場合は一度休憩して次の日にプレイすると全然酔わずにプレイ出来たりもします。この辺は個人差があるのでなんとも言えません…。

筆者もファークライ6をプレイした初日は3D酔いが酷かったのですが、2回目のプレイ以降は特に問題なくプレイできたという経験があります

道に迷いやすい人は…?

「設定」→「全般」

「クエストの誘導」「マーカーまでの誘導」を【誘導】にしておく。

オープンワールド系のゲームで迷子になりやすい人やサクサク進めたい人は、この設定にしておくのがオススメです。

この設定にしておくと目的地までの方角と距離(?)を常に画面上に表示してくれるのでプレイしやすいです。探索にした場合は一定時間経過後に消えてしまいます。

同時に「登れる箇所の常時ハイライト」もオンにしておきます。これでフォーカスを使用しなくても登れる箇所がハイライトされるのでマップ探索が捗ります。

オートダッシュ設定

「設定」→「操作」

一番下に「徒歩時の自動ダッシュ」「搭乗時の自動ダッシュ」の項目があるので、これらをオンに。移動中に自動でダッシュへ移行してくれるので便利です。

難易度設定

イージーやノーマルなどの難易度設定以外にも「カスタム」で任意で変更が可能です。敵の体力や被ダメージなどを調整できますが、これはお好みでって感じでしょうか。

筆者はノーマルでプレイしています

メインクエスト「星々を目指すもの」

最初のメインクエスト「星々を目指すもの」はチュートリアル的な位置づけとなっていて、難易度自体はさほど高くありません。本作の操作感を確認するパートというところでしょうか。

なので、クエスト進行手順を時系列的に箇条書きし、気になった部分にコメントを記載していく形にします。

・やすらぎの実を集める

・薬用植物を食べる

・機械の残骸を調べる

実は筆者はここでいきなり進行不能になりましたwww ヴァ―ルがどこかにいなくなり残骸を調べることが出来ずに進行不能に…。友人にLINEで聞いたら問題なく進めたということだったのでバグっぽいですね。

オートセーブからやり直したら普通にできたので、同じ症状の方がいたらオートセーブからやり直してください。

オープンワールド系だしバグは多いのかもね…(´・ω・)

・矢柄の木を集める

・矢を作成する

・古の遺跡に行く

・古の入口を見つける

・崩れた壁のがれきを調べる

・死体を調べる

・野営地で道具を修理する為の部品を探す

周囲にあるリュックサックとカバンを調べて【機械の鉄くず】【機械のケーブル】を入手する。フォーカスすると紫色で表示されます。

・道具を作成する

作業台で【プルキャスター】を作成する

・プルキャスターでがれきを取り除く

L2を押しながら△ボタンでプルキャスターを使用し、引っかかったあとはR2長押しで引っ張ります。プルキャスターを投げる時にマーカーが小さくなると引っ掛けられる場所です。2か所引っ張るとがれきが無くなって先に進めるようになります。

・周囲をスキャンする

・グラップルポイントを使う

スキャンしているとグラップルポイントが見つかるので、それを使って上に登っていく。

・はしごを下ろす

先に進んで扉をあけるとイベント

・サイレントストライクでバロワ―を倒す

しゃがみながら背の高い赤い草のところに隠れて移動
→十字キー↓で石を構え
→R2で投げて敵を近くに誘導
→R1でサイレントストライク

・機械を倒す

先に進むと同じ敵が出てくるので倒す。ここは見つかっても大丈夫なので槍で脳筋してもOK

・衝撃の罠を作成する[任意]

十字キー↓長押しで罠の作成画面に移行後に〇ボタン長押しで作成

上に登るとスクランジャーがいるので倒す。特に倒し方の指定はなし。

向こう側に見える扉はダッシュジャンプでも届かないので、横の壁を伝って扉までいく。

扉を更に進むとデータポイント【ゼロ・ドーン取引協定】

紫色に光っていたりアイコンが表示されていたりと分かりやすくはなっていますが、これらのデータポイント系はフォーカスしないと登録されないので注意したい。

壁際の登れる箇所は途中で壊れて進めなくなるので、画像の木の部分から上に登っていく。

・装置を調べる

緑パネルの端末を調べるとイベント。データポイント【アンズ―計画】【進捗情報】を入手。

・ヴァ―ルと話す

「氷のブラストリング」を入手

敵を倒しながら先に進んで滝のところを登ったあたりでデータポイント【発掘隊の日誌】

バロワ―とスクランジャーを倒した後、弓ではしごを降ろして上に登る。

そのまま上まで登っていくとイベント

・シャトルのところに行く

イベント後飛び降りるとバロワ―が3体います。適当に倒して先に進む。

はしごを降ろして上に行く。

グラップルポイントを使って更に上へ

ジャンプ→×ボタン→○ボタンの流れ。グラップルポイントに到達する前に○ボタンを押さないと上に登れない。

その後はジャンプ・グラップル・ジップラインを使いながら進んでいく。一本道なので迷うことはないと思う。ちなみに落ちると死ぬので注意してくださいw

・シャトルの留め具を外す

緑色のパネルを調べるとイベント

・発射台に登る

プルキャスターで支柱を引っ張る。場所は先ほどのパネル操作時に煙が上がったところ。

エレベーターは落ちてきますがそれ自体は動かないので内側の穴から上に登っていく。

上まで行ったら黄色の部分を弓で撃つ

近くにグラップルポイントがあるので、それを利用して2本目のケーブルへ。その後は先ほどと同様に奥へ進んで2本目のケーブルを切断するとイベント

スリザーファングと戦闘

このゲームで初のボス「スリザーファング」との戦いです。

初見で倒してしまったので筆者のやり方が最適解かどうかわからないのですが、討伐手順を参考までに。

◆弱点の腹部を攻撃


腹部を破壊するとダウン状態になりました。筆者はこの時に近接攻撃もしています。この後は、相手もかなり縦横無尽に動きだすので、回避や岩などの遮蔽物を利用しながらダメージを与えていく。

◆コイルブラスターを使う

スリザーファングのコイルブラスター(腹部を破壊した時に落ちたもの?)が周囲に落ちているので、これを使って攻撃するのが効率的かも。

倒した後は近くの扉からデータセンターに行きます。

データセンター内にデータポイント【ダルガードをどうするべきか?】

その後は奥の扉を開けるとイベント

これでメインクエスト「星々を目指すもの」は終了です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました